ヒロセ株式会社
私達は鍛えぬいた現場力と信頼される技術で豊かな暮らしを支え続けます。
勤続年数 | 1年目(福島・笠山さん) |
---|---|
資格 | 玉掛け・フルハーネス(福島・笠山さん) |
趣味 | 映画鑑賞・温泉めぐり(福島さん) 野球(笠山さん) |
出身高校 | 福岡県立宇美商業高校(福島さん) 霧島市立国分中央高校(笠山さん) |
Q&A
-
- Q.働いてよかったことは?
- 自分が考えたことが実際に現場に反映されて、それが完成したのを見た時は、本当に嬉しかったです。(福島さん)
自分のやっている仕事が、社会の役に立っていると実感できることです。日々やりがいを感じています。(笠山さん)
-
- Q.志望動機は?
- 学生の頃からモノづくりが好きで、それが実現できそうな会社だと感じたからです。(福島さん)
社会の役に立てる仕事に、携わりたかったからです。街づくりの基盤になるインフラの設備というヒロセの仕事に興味をもちました。(笠山さん)
-
- Q.心がけていることは?
- わからないことがあったら、まずは自分で考えることを心がけています。考えた上で、自分の意見を持って質問に行くようにしています。(福島さん)
つねに次のことを考えて行動することを心がけています。分からないことは絶対にそのままにせず、相談しながら解決しています。(笠山さん)
-
- Q.会社の雰囲気は?
- 同じ部署の人はもちろん、違う部署の人に質問に行くと親身になって答えてもらえます。とても話がしやすい環境なので助かっています。(福島さん)
いろいろな部署の人だったり、現場の人と関わることが多いのですが、皆さんは優しく接してくれるので、仕事がしやすい環境です。(笠山さん)
ここが我が社の3つのポイント
-
- 1.地域社会への貢献
- 誰もがよく知る建物から道路、空港、鉄道、身近に行われてい
る工事まで、街づくりには全てヒロセが関わっているというくら
いに、土木・建設専門の会社として地域に貢献しています。
-
- 2.災害復旧への貢献
- 地震や豪雨で橋が流されたり壊れた際に、災害応急橋を早
急に架けることができるのがヒロセです。東日本大震災や熊
本豪雨では多くの災害応急橋を設置しました。
-
- 3.社員研修・資格取得制度の充実
- 勤務年数に応じた研修制度、資格取得へのサポート体制が
充実しています。それぞれの社員が成長を実感できることを
重視し、学べる環境を整えています。
企業概要
創業85年を迎えた建設の専門会社
ヒロセは街づくりや災害復旧などの社会インフラ整備事業を行っています。鉄鋼商品や仮設橋梁材を用いて、工事に必要不可欠な空間を創出しています。また、重仮設業界初の「DX認定事業者」※デジタルによって自社のビジネスを変革するためのビジョン、戦略、体制などが整った事業者として認定されました。事務処理時間の削減により時間を創出し、自社での働き方改革やお客様への新たな価値の提供に取り組んでいます。
所在地 | 福岡県福岡市博多区 |
---|---|
問い合わせ先 住 所 |
〒812-0023 福岡県福岡市博多区 奈良屋町2-1 博多蔵本太田ビル7階 |
電 話 | 092-283-7320 |
F A X | 092-283-8841 |
H P | https://www.hirose-net.com/ |
設 立 | 2017年4月 |
従業員数 | 996名 |
---|---|
事 業 所 | 福岡、鹿児島、沖縄、東京、大阪 名古屋、広島、仙台、札幌、香川 他 |
事業内容 | 建設用重仮設資材のレンタル、販売・加工・設計・工事 |