株式会社高田工業所
整ったバックアップ体制と 丁寧な指導のもとで 技術と知識を磨く
勤統年数 | 18年目 |
---|---|
資格 | 溶接資格(N-3P、SN-3P) |
趣味 | 野球、釣り、洗車 |
性格 | 几帳面 |
出身高校 | 埴田工業高校 (現嬉野高校) |
小林さんの1日さんの1日
-
10:00/溶接作業
専用の防具を設整して、
※早くきれいに数種アーク溶接を行います。 -
13:00/後輩への指導
溶接した製品を見ながら技術や知識を伝え、より良い製品を作るために指導します。
-
15:00/休憩
先輩と談笑。
コミュニケーションを大切にしています。
- 8:30/業務開始
10:00/溶接作業
12:00/昼食
13:00/後輩への指導
15:00/休憩
17:15/退勤
Q&A
-
- Q.働いて良かったことは?
- 試行錯誤の中、新しいやり方にも挑戦し臨んだ「全国溶接技術
競技会」で最優秀賞を受賞して「溶接日本一」になれ、とてもうれしかったです。
-
- Q.心がけていることは?
- お客さまから「この人に任せたら大丈夫」と信頼され、「良い溶接だね」と褒めていただけるような仕事をすることです。働く人と人のつながりも大切にしています。
-
- Q.志望動機は?
- 高校の授業で溶接を経験して、面白い!と思いました。人材育成や技術の向上に力を入れていると感じた高田工業所に入社を希望しました。
私の会社の仲間を紹介します!
-
井上海斗 さん
(勤続7年目)八幡支社働いて良かったこと
父がものづくりの仕事をしていたので、その世界に憧れて入社しました。資格を取るためのバックアップ体制が整っていて、人間関係も良く、上司や先輩に相談しやすい環境で技術を磨くことができています。難しいこともありますが、溶接は楽しいです。目標は、配管製品の特殊な溶接をよりきれいに仕上げられるようになることです。
- ・資格
- 溶接資格(N-3P)
- ・趣味
- サッカー、スノボ
- ・性格
- マイペース
- ・出身校
- 福智高校
-
中村道彦 さん
(勤続4年目)本社工場働いて良かったこと
工場内で配管やタンクを製作する仕事をしています。入社の理由は地元の福岡県内の企業で、技術力のある当社で働きたいと思ったからです。先輩から作業を表められたときはうれしく、やりがいを感じます。仕事は大変ですが、自分が溶接したものが他の工場などで使用されているのを見たとき、「社会の役に立っているな」と実感し、達成感があります。
- ・資格
- 溶接資格 (N-2F、SUS-TN-P)
- ・趣味
- スポーツ(バスケットボール)
- ・性格
- ハッピー
- ・出身校
- 田川科学技術高校
ここが我が社の3つのポイント
-
- 1.充実した人材育成&高い技術力
- 入社後の研修でしっかりと技能を磨けます!資格取得のサポートも充実。全国溶接技術競技会での優勝を含め、上位入賞を多数輩出。技術力が自慢です。
-
- 2.未来に向かう歴史ある企業
- 2025年に創業85周年を迎える安定企業であると同時に、新規事業や、若手社員のアイディアも積極的に採用した取り組みなどにも力を入れています!
-
- 3.年間休日122日、有給休暇初年度20日!
- 仕事もプライベートも充実できるよう、時代に即した働きやすい環境を整えています。独身寮や社宅制度、結婚・出産祝い金、育児休暇なども充実しています。
企業概要
高度な技能で新しいみらいを創る
鉄鋼や石油・電力・半導体など、生活に欠かせない製品を製造する工場=ブラント。
当社はそのプラントの設計から、国達・製作・建設・メンテナンスまで手がけるリーディングカンパニーとして、社会を支えています。
所在地 | 〒806-8567 北九州市八幡西区築地町1-1 |
---|---|
電 話 | 093-632-2631 |
F A X | 093-632-2713 |
H P | https://www.takada.co.jp |
創業 | 1940年9月 |
従業員数 | 1.381名 |
---|---|
事 業 所 | 八幡支社 (北九州市)ほか |
事業内容 | プラントエンジニアリング、建設、メンテナンスなど |